よもぎ蒸しの実際の費用を計算しました。

投稿者:

|

投稿日:

|

, ,

よもぎ蒸しセットを自宅に導入しようと考えている方は多いのですが、

いざどれくらいのコストがかかるのかという話になると、

なかなかイメージしづらいようで、いままで数多く質問もいただきました。

ここでは、よもぎ蒸しを自宅でする上での実際のコストと、

それから発展して自宅サロンをするということになった場合の

コストと収益についてお話ししたいと思います。

※計算過程など読むのが面倒!という方は、一番下に全てまとめてありますので、

その部分のみをご参照いただいても大丈夫です。

※ちなみにパンフレットで基本的なことを知りたい方コチラをクリック

<自宅よもぎ蒸しでかかる費用>

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まず自宅でよもぎ蒸しをする頻度として1週間に4回という形で考えてみましょう。

4回というのは多いと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、

1世帯でたとえば夫婦2人で暮らしている場合は、

旦那さんが週に2回、奥さんが週に2回という形で考えていただければ良いかと思います。

よもぎ蒸しを導入している家庭では、健康のため家族全員でやっている世帯も多くそうなると、

サロンでなくても1週間にのべ10回以上するご家庭もございます。

ということで4回という数字はそれほど多くないとお考えいただければと思っております。

週4回、これを年間に直しますと、年間約208回となります。

ということで年間に必要な座浴剤回数は208回ということになります。

ただ、セットを購入するときには期間限定セールを行っている場合は

3万円分の座浴剤(100回分)とセット内の座浴剤(21回分)がついてきますので、

1年目に買う座浴剤の量は、

208回(年間必要分)ー121回(無料キャンペーン分)=87回で十分ということになります。

100回分の座浴剤は商品価格35200円となりますので、

1回あたりは352円となります。

87回分ですと30624円です。

またセットは当店のラインに登録することで、クーポンが取得できますので、

実際は商品価格166000円にてご購入いただけます。

■ライン登録はコチラ:https://line.me/R/ti/p/@rcp4272k

ということで、整理しますと、

1年目にかかるよもぎ蒸し費用の総合計

セット代:商品価格166000円(3万円分座浴剤付き・クーポン使用)

座浴剤代:商品価格30624円(87回分)

合計:商品価格196624円

というように、

年間合計が196624円となり、20万円以下という結果となりました!

また2年目以降に週4回のペースで行う場合には、セット代金はかかりませんが、

座浴剤代金はかかることとなります。

352円×208回分=73216円

ということになり、週4回で年間208回やっても73216円のコストがかかるということになりました。

今までの結果をまとめますとよもぎ蒸しの年間あたりのコストは以下のようになります。

1年目:196624円

2年目:73216円(月6101円)

3年目:73216円(月6101円)

 ・    ・

 ・    ・

 ・    ・

(2年目以降は73216円)

こちらの計算結果は、「週4回」のペースでよもぎ蒸しを継続的にした時の結果です。

もし週3回なら、コストはもっと少なくなります。(週3回なら年間54912円)

<自宅サロンをする場合>

1401193034427

よもぎ蒸しがどんどん好きになり、自宅サロンとして開業したいという相談は後を絶ちません。

ここでは、よもぎ蒸しセットを個人用として導入したが、

サロンをしてみたくなった時のことを考えてみたいと思います。

実際にどのような形でサロン運営できるのか、数字をもとに考察していきます。

【1台でサロンをする場合】

1セットでサロンをする場合の初期費用について考えてみましょう。

(ただしセットはすでにあると仮定しますので、費用には加えません)

まず自宅サロンをする場合として、週3回を営業日として1日2人を入れると考えてみましょう。

すると、費用といたしましては、セットの他にマントと座布団が1枚ずつ必要になります。

当店では「高級マント+座布団セット」が商品価格18600円で販売しております。

1日2回転と考えて、1セット購入すると仮定します。

また、自宅サロンとして使用する座浴剤は週3回営業だとすると、年間約156回分となります。

1日2人ですので、年間回数は156回の2倍の312回となります。

およそ300回分と考えて、計算すると1年目のサロン初期費用は

18600円+105600円(座浴剤300回分)=124200円

となり、年間費用は124200円であることがわかります。

一方、よもぎ蒸しの1回あたりの料金を3000円と仮定しますと、

年間回数300回×3000円=900000円

つまり、年間900000円の売上が発生することになります。

その他の費用(お茶代や電気代)としても1回100円として計算しても、

300回×100円=30000円となり、

その他費用の年間コストは30000円となることがわかります。

以上を全て計算すると、

900000円ー124200円ー30000円=745800円(年間利益)

となり、自宅でするスモールビジネスとしては良い金額が得られるということがわかります。

【2台でサロンをする場合】

当店では、セットをご購入されたお客様で、

その後2代目を導入したいというお客様には次のようなプランをご案内しております。

『サロンセットとセットの差額分のお支払いで、サロンセットの残り分をご提供!』

これは文面だけですと、少しわかりづらいですが、説明すると以下のようになります。

サロンセットは商品価格376000円で

『セット2つにプラスして、座布団2枚、マント2枚、6万円分の座浴剤』

をご提供しております。

セットは商品価格176000円で、

『セット1つプラス3万円分の座浴剤』

をご提供しております。

376000円から176000円を引くと、

200000円となり、商品差額は

『セット1つ+座布団2枚+マント2枚+100回分の座浴剤(変更可能)』

という形になります。

つまり、セットご購入者限定とはなりますが、

商品価格200000円で

『セット1つ+座布団2枚+マント2枚+100回分の座浴剤(変更可能)』

を追加購入することができるのです。

また、2台導入いたしますと、2人組のお客様も導入することができるようになります。

週5日営業としますと、年間260日営業。

そして1日4人と仮定して、1回あたり料金を3000円として計算してみますと

年間売り上げは、

260日×4人×3000円=3120000円

年間売り上げは312万円となります。

また、座浴剤の使用回数は260日×4人=1040回となります。

座浴剤は代理店価格ですと1回あたり270円程度まで安くなりますので、

座浴剤の年間コストは、

1040回×270円=280800円

年間コストは28万円ということになります。

その他の費用として先ほどと同様に1回あたり100円と考えて、

1040回×100円=104000円と致します。

以上の結果から、2台導入時の年間利益を計算しますと

3120000円(年間売上)ー280800円(年間座浴剤費用)ー104000円(年間その他費用)

=2735200円(年間利益)

年間利益は約273万円となり、スモールビジネスとしてはかなりの額になることがわかります。

これくらいの規模となるとオプションメニューなどで単価も上がりますから、

これ以上の利益も十分見込むことが可能です。

<結果のまとめ>

家で使用する場合

1年目にかかる年間費用:196624円(セットと座浴剤すべてのコスト・週4回ペースで行う場合)

2年目以降の年間費用:73216円(年間座浴剤コスト・週4回ペースで行う場合)

サロン開業する場合

1台でサロン:年間利益745800円週3回営業・1日2人・平均顧客単価3000円)

2台でサロン:年間利益2735200円週5回営業・1日4人・平均顧客単価3000円)

今回、ざっと計算をしてみましたが、

実際に数字にしてみるとなかなか面白い結果となりました。

今月は期間限定キャンペーンの3万円分の座浴剤に加えて、

3万円分のクーポン&期間限定ポイント(5倍)もプレゼントしております。

大変お得にお買い求めいただけます。

この機会をお見逃しなく!

セットの期間限定キャンペーンはこちら お得な2台の開業セットはこちら 売上UPよもぎ蒸しセミナーはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です